家づくり 実際に家を建て生活してわかった 不要なもの5選 私が実際に新築し住んでわかった不要なもの、そして周りの同じように家を建てた友人宅を見てわかったことをまとめました。 もしこれから家を建てようと考えている方、現在設計中の方の参考になれば嬉しいです。 家づくり
家づくり 新築に猫2匹と2年暮らした壁紙の状況大公開 「猫って壁紙とかで爪研ぎしちゃうんでしょ?家ボロボロにならない?」って良く聞かれますし、そう思っている方もたくさんいると思います。 そこで2年たった新築の壁紙状況を大公開!これから猫と一緒に暮らそうとしている方の参考になれば幸いです。 家づくり猫
家づくり 階段下収納や物置の照明にオススメ センサーライト 我が家の階段下収納には照明がありません。 家の裏に置いてある物置にももちろん照明はありません。 なんか良いのないかなーと探してたらかなり良いのがあったのでご紹介いたします。 家づくり
家づくり 隙間10cm以下の耐震グッズがなかったからDIY ずっとやっていなかったのにはワケがありまして、食器棚の方が天井との隙間が8.5cmしかない微妙な隙間なんですよ。 わかる人にはわかる悩みなのですが市販の耐震グッズは10cm以上の商品しか無いんです。 なので今回夏休みということで時間があるため自分で作ってみることにしました。 家づくり
家づくり 雪のご近所トラブルに遭わないために家を建てる前に確認したい4つのこと 連日、各地で大雪のニュースを目にしますが、ここで困るのが雪の処理。 都会や普段降らない地域ではすぐ溶けて無くなるので問題ありませんが、雪国では雪の捨て場所でトラブルなんて事も... そこで、雪国住まいの僕が家を建てるにあたって気をつけた事を記事にしてみましたので、これから土地、家の購入を考えている方は参考にしてみてください。 家づくり
家づくり 新築7ヶ月目の悲劇〜家破壊から火災保険で直るまで〜 タイトル通り新築7ヶ月目で家を破壊しました。 契約内容によっては火災保険で修理が可能なのです。 もし同じように家を破壊してお困りの方がいらっしゃいましたら、保険で直るまでを簡単に記事にしましたので参考にしてください。 家づくり
家づくり わが家の家づくりのちょっとした後悔教えます【寝室編】 よく「家は3回建てないと理想の家にならない」なんて言われます。 当然、我が家も1つだけでなく数カ所『こうすれば良かったな』という所がありましたので、 『わが家の家づくりのちょっとした後悔教えます』といった形で記事にしていきたいと思います。 家づくり
家づくり わが家の家づくりのちょっとした後悔教えます 【スイッチ編】 よく「家は3回建てないと理想の家にならない」なんて言われます。 当然、我が家も1つだけでなく数カ所『こうすれば良かったな』という所がありましたので、 『わが家の家づくりのちょっとした後悔教えます』といった形で記事にしていきたいと思います。 家づくり
家づくり 大規模な水災から考える土地選びの大切さ この度水災にあわれた方にはお見舞い申し上げます。 自然の力にはかないませんね。 自分の家が…なんて考えただけでも恐ろしい… そんな自然災害のリスクを少しでも減らすための土地選びについて考えてみます。 家づくり
家づくり 家はハウスメーカーではなく担当営業マンで選べ 家を建てるハウスメーカーを選ぶ際、展示場の雰囲気で選んでいませんか? あなたが作ろうとしている家はそのハウスメーカーの担当営業マンと作っていくことに気づいていますか? わたし達夫婦は気の合う担当営業マンと出会えたおかげで満足度の高い家づくりをすることができました。 これから家を建てようと、展示場巡りをされている方は、【家】のことだけではなく【担当】のことも考えてみてください。 家づくり