もうすぐiPhone6s/iPhone 6s Plus発売ですね。
僕はau onlineでiPhone6s シルバー 64Gを予約しました。
本申し込みの案内が来たので手続きを進めたのですが、いやー高い!
僕が予約したiPhone6s 64Gは約10万円ですからね!!
ということで、噂の引き止めポイントが本当に貰えるのか?
そして、au歴13年の僕はいくら貰えるのか?
検証してみました。
iPhone6s / 6s Plusの価格
各社発表している価格、割引額などは多数まとめられていますので省略します。
知りたい方は見やすくまとめられているこちらからご確認ください。
僕が機種変更しようとしているau iPhone6s 64G は一括97,080円となっております。
しかし高いですね。
こんな高価なモノが世界中で飛ぶように売れていくわけですから恐ろしいです。
現在の契約状況
高校生の頃からau一筋で使ってまいりましたので契約年数はなんと13年以上。
現在はiPhone5s 32Gを使用しあと3ヶ月でまる2年になります。
契約年数が長いからなのか、5sを使っているかなのかわかりませんが、今年の8月に10,000円分のクーポンが届きました。
このクーポンを適用しても86,280円!(10,000円クーポンは10,800円の割引になる)
クーポンを使っても、いやー高い!ここまで高いと1万円引きでもあまりしっくりこないレベル。
オンライン予約の本申し込みの案内が届いたので手続き中だったのですが、あまりに高いのでそっとMacBookを閉じました。
少しでも安くiPhone6sを手に入れようと魔法のポイント【MNP引き止めポイント】を狙いに行きます!!
引き止めポイントをもらうまでの流れ
まず【MNP引き止めポイント】とは、
番号そのままに他社に乗り換える際には現在使用中の番号のMNP予約番号を発行してもらう必要があります。
この時にオペレーターから『お客様に特別なお話が…』とポイント付加のお話がくるらしい。
ということで早速auお客様センター157へ電話。
繋がったら【3】→【2】でMNP専用オペレーターへ繋がります。
(ドコモは151 ソフトバンクは*5533 で同様にお客様センターへ繋がりますので案内に従ってください)
オペレーターに『MNP予約番号の発行をお願いします』と伝えると、
本人確認、契約状況確認のあとに1、2分待たされます。
まず解約にかかる料金の説明があり、次にお得に機種変更できる下取りプログラムの案内があります。
この下取りにつてはあとで少し書きます。
下取りには出す気は無いので断ると、
オペレーター『お客様に特別なご案内がございます』
まさに、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! です。
オペレーター『上司に相談しましたところ機種変更で使えるポイント20,000ptをお付けしますのでauでの機種変更を検討いただけないでしょうか?』的な案内をされますので僕は、
『auで機種変更します!』と即答いたしました。笑
通常はポイントが使えるよになるまで2、3日かかるようでしたが、
オンラインの本申し込みは案内メール到着後3日以内の手続きが必要なので2、3時間で使えるようにしていただきました。
その後、ポイント付加を確認してから本申し込みを行った結果、ポイントとクーポン適用で
iPhone6s 64G
機種代が 97,080円 → 66,280円 になりました。
ここまでくるとかなりお得感があります。
10年以上の利用者には最高30,000円との噂もあったのですが、
今回はクーポンが発行されているのをオペレーターは知っていたので、合わせて3万になるように案内されたのかなと感じました。
下取りプログラム
下取りプログラムに申し込むとお得に機種変更できます的なお話がありますが、
au Online Shop下取りプログラムでは下取り額を購入代金へ当てることはできません。
au walletへの還元になりますのでご注意ください。
購入代金に充てられないのはオンラインの下取りプログラムで、
auショップ店頭での下取りは下取り額を購入代金へ当てることができます。
下取りに出したいけどau walletへのポイント還元はイヤだという方はスマホ買取サービスを利用しましょう。
え、僕がなんで下取りに出さないかって?
コレクションですよ!笑
まとめ
何回も使える技かはわかりませんが、電話1本10分くらいで2万も安くなるのでかなりお得感があります。
契約年数が長い方が高くなるようですが、1年程度でも出る可能性はあるのでチャレンジしてみてください。
コメント