先日車を止めてエンジンを切るためキーを回したんですが、最後まで回らなくなってしまいました。
慌てて車屋さんに行って無事解決したのですが、原因はなんてことない事でした。
回らなくなった原因
結論から言うと【シフトレバーがパーキングにしっかり入っていなかった】です。
キーシリンダーが壊れたと思った僕は目が飛び出たわけで。
AT車はシフトが【P】または【N】に入っていないとキーが回らない仕様なんです。
では、なぜパーキングに入ってなかったかと言いますと…
コンビニ袋と傘でした。
シフトレバーにコンビニの袋を下げてゴミ袋として使ってたのです。
そこに、たまたま助手席に置いておいた傘が袋に引っかかり引っ張られてパーキングに入れたつもりでもビミョーに入ってなかったようです。
シフトレバーの位置はPでも内部センサーの電気信号がPと判定しないとダメみたいです。
まとめ
結果的に壊れてもいないのに使い方が悪くて車屋さんに駆け込んでしまってすごく恥ずかし思いをしました。
今回はエンジンを切るときに回らなくなりましたが、逆のエンジンをかけるときも起こりえます。
そんなときは、
- スマートキーがしっかり手元にあるか?(キーレス車)
- シフトレバーが【P】または【N】に確実に入っているか?
- ハンドルロックはかかっていないか?
を確認すれば大体、回るはずです。
これでも回らなくなったら車屋さんに相談しましょう。
僕もだったのですが、急にこんなことが起こると焦って冷静に考えられなくなってしまうんですよね。
僕はこの日からシフトレバーにコンビニ袋をかけるのをやめました。
僕と同じようにコンビニ袋をシフレバートにかけてる人は注意してください。