毎日暑いですね。
こんな暑い日はキンキンに冷えたスイカだー!!
そんなスイカ、定番といえばそう『塩』だ。
しかし、今年の巷では『レモン』流行っているらしい。
ということでいってみよー!
スイカ+レモン
どうやらスイカ+レモンはイタリアでは定番らしい。
なんともイタリアらしいおシャンティな食べ方だ。
レモンはうちになかったので『レモン汁』で行こう。
結構シャバシャバにかけてみる。
いただきます。
感想は……..
『スイカにはない酸味が甘さを引きたてている!』
塩にはない爽やかさが加わりおいしい。
さすがはイタリア、考えることがシャレオツだぜ。
スイカ+塩
やっぱり定番は『塩』ですよね。
やはり安定感は抜群、塩味がいい感じに甘さを引きたてます。
汗をかいたあとはこの塩味がなおさら美味しく感じます。
塩分と水分が一緒に摂取できる『スイカ+塩』は良く考えられた食べ方。
しかし、塩分の取りすぎにならないように注意ですね。
ちなみにウチの塩は、アルペンザルツです。
いつまでたっても固まらず、ずっとサラサラをキープできるおいしいお塩です。
まとめ
結局、どの食べ方が1番好きかと聞かれれば、わたし的には……
『そのままが1番いい』
です。笑
甘くておいしいスイカはキンキンに冷やしてそのままが1番。
日本のスイカは甘くておいしいですが、イタリアのスイカはそんなに甘くないんじゃないですかね?
だから、甘く感じるこの食べ方が定番なのかなと思います。
なので、ハズレを引いてしまいあまり甘くないスイカには塩、レモンとも有りですね。
気になる方は是非お試しください。
ちなみにスイカの種は出さずに飲み込む派のmiyaでした。
コメント