ブログをはじめようと思った時にまず最初に悩むのはどのブログサービスを利用するかではないでしょうか?
数あるサービスからわたしがWordPressを選んだ理由を紹介したいと思います
これからブログをはじめようとしている方、どこのサービスを利用しようか悩んでいる方の参考にしていただければ幸いです
WordPressとは
無料で提供されているブログやWebサイトを作成するためのブログソフトで
個人のブログから企業サイトまで幅広く活用されています
無料だが無料ではないため
WordPressでブログを始めるには、まずサーバーにWordPressをインストールします
わたしのような一般人はサーバーなど所持しておりませんのでレンタルサーバーを契約することになります
また、独自ドメインを使用する場合は別途ドメイン取得料が発生します
なのでソフト自体は無料ですが、サーバー代、ドメイン代がかかってしまいます
それでもなぜWordPressなのか
それは『お金がかかっているから簡単にはやめられない』という状況を作りたかったからです
ブログを運営していく上で1番の心配は【続かない】ではないでしょうか?
わたしはそうでした
簡単に始められる無料ブログではそういったプレッシャーがないため更新が止まってしまう人がたくさんいるのではないでしょうか?
そうならないためにわたしはWordPressを選んだのです
サーバーは初心者向けとして有名な【ロリポップ】や【ミニバード】がありますが、
わたしはミニバードを選び、スタードメインで独自ドメインを取得しました
合わせても3,000円いかないくらいでしたので、参考にしてください
デザインが自由
ワードプレスイは様々なテーマがあり自分好みのサイトに仕上げていくことが可能です
サイトを運営するにオリジナリティーは非常に大切な要素だと思います
わたしが適用したテーマは『Simplicity』です
選んだ理由はよく見ていたブログサイトがこのテーマだったからです
たくさんありすぎて選べないときは自分が好きなサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか
まだ、知識もなく全然仕上がっていませんが少しづつ『自分らしさ』を出していきたいです
あえて難しいことに挑戦する
他人と違うことをする時には、他人とは違う知識が必要になってきます
例えば他とは違うブログサイトにしたいと思うときは『PHP,CSS,HTML』といった知識が必要になってきます
いまのわたしにはサッパリありません
わたしは 『どうすればいいんだろう?こんなこと出来ないのかな?』
という気持ちが原動力となり様々なことを学ぶモチベーションとなってきました
あえて難しそうなことに挑戦することがモチベーションを維持する最も良い方法だと思っています
ただ単にブログを書き続けるだけでは飽きが来てしまいますが、
様々なことを学び知識を身につけ、試行錯誤を繰り返すことで長続きすると考えわたしはWordPressを選んだのです
まとめ
いかがでしたでしょうか?
初心者なりにまず考えたことは『いかにブログを長続きさせるか』でした
WordPressと聞くとなんか難しそうと思うかもしれませんが実際に始めてみると楽しくブログを運営できています
『1歩踏み出さなければ始まりません』
なにも知らなかったわたしでも検索しながらサーバーを借り半日程度で最初の投稿ができましたので
悩んでいる方は是非、WordPressの世界へ1歩踏み出してみましょう
コメント